研修
    top page    



1. テーマ別の研修を、実地又はオンラインで、行います。

 (実施予定の研修)
  研修担当と検討中――アイデア等を募集しています
  

 (最近実施した研修)
クルーズ船寄港に伴う shore excursion  オンライン研修
 (第一弾)ー 日時:2024年1月8日(月、祝日)午後(13:00-16:00)
 高知新港―高知城―高知県立高知城歴史博物館ー桂浜・坂本龍馬記念像―高知新港(4時間ツアー)
 を想定したオンライン研修会。

 (第二弾)ー 日時:2024年1月21日(日)午前(9:30-12:00)
 高知新港―竹林寺―牧野植物園―ひろめ市場(昼食)―高知城ー高知新港(6時間半ツアー)
 を想定したオンライン研修会。

松山実地研修 
  日時:令和5年9月10日(日)午前10時~午後5時(終了)
 
  場所:松山城、道後温泉、伊佐爾波神社
  研修の方法:講師が各スポットでのガイディングポイントを説明した後、数か所の地点(注)を決めて、
  参加者が各ガイド言語で実際にガイディングする。
    
 ●鳴門の渦潮の発生メカニズム (徳島、鳴門) オンライン
   日時:令和5年8月7日(月)午後7時~8時(終了)
  
  鳴門の渦潮は世界三大潮流の一つと言われています。その潮流は、潮の干満によって生じる
  わけで、その説明で、言葉的には完結しているとも言えます。しかし、聞いた者はよく理解
  できないでしょう。「ほぼ同じ場所で満潮と干潮が見られる」のがその原因だと日本語で
  説明されていますが、その具体的な意味がよくはわからない。だが、図示すれば、簡単に
  わかります。この付近を通るときは、たとえ観潮船に乗らなくても、話題にできます。

  ●宇和島の真珠養殖 (愛媛、宇和島) オンライン
   日時:令和5年8月5日(土)午後7時~8時(終了) 

   愛媛県は真珠養殖の一大拠点。全国の約40%を生産しています。宇和島市の土居真珠
   はその先駆けとなった会社。同市で唯一外国からの観光客を受け入れている会社です。
   宇和島はクルーズ船の寄港地です。同行するガイドは、”核入れ作業”の説明等の通訳を
   期待されていますので、その原理をあらかじめ理解しておきましょ。 
  
 2. 3分間スピーチを中心にした勉強会をオンラインで行います。
   詳細は こちら